youtube 涼風会チャンネル

涼風ブログ

12月4日(水)涼風日誌🍒困難それすなわち吉兆なり❗️また言葉が舞い降りました。道場に張り出しますね✨

さて、幼年部は今日も鬼ごっこから入ります。

人数の多い日は、残念ながらできないので、月曜日、水曜日になりますね。

鬼ごっこの後の子供達の汗の量を見れば、運動強度の高さを感じます。

他にも、もも上げや反復横飛び、ミットレースもやって来ましたが、私的には鬼ごっこが最強ですね。

今週の昇級試験をしっかりと合格できるように、細かくチェックしています。

昇級試験とは、道場の品格が問われる最も重要な行事です。

普段の稽古風景を見れないご家族の方も、この時だけはと観に来てくれたりもします。

そこで、

“なんや…こんなもんか…”

と思われるのか

“この子にこんなことができるなんて…”

と驚かれるのか…

考えただけで、緊張してきます。後数日ですが、見落としのないように指導していきます。

年少部では、声だしを克服する子がチラホラ出てきました。

もっと早くから、声だしに取り組んでいれば…と思うほど効果を感じています。

今、3パターンの構図ができています。

・最初から、強く大きな声を出せる子

・段々とコツをつかみ出せるようになる子

・全くコツがわからず、困ってる子

当然、問題は3つ目の子なのですが、実はこの3つ目の子は、最も“伸びしろ”のある子と言えるのです。

1つ目の子からすれば、

“何でこんな簡単な事もでけへんの?”

となるので、3つ目の子からすればたまったものではありませんが…

皆さんなら“強く大きな声を出す方法”をどう教えますか?

昨日のブログで

“自分達の長所と短所を理解し…”

と書きました。

実際、落ちついて長所と短所を考えてみると、私達にはまだ努力の余地が多くあることに気づかされます。

 

“困難、それすなわち吉兆なり”

上手くいかなかったこと、やりきれないことに出会ってしまった時こそ、それまで以上の努力を自らに課したいと思います。

🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴🌴

今日から、ユイトも練習日を増やして頑張ります。さらに明るく楽しい幼年部になりそうです❗️

今日も頑張っていきましょう。

戻る

最新のブログ
沢山のご入会ありがとうございます❗今日もスピーチあげておきますね✨
2025年最新版❗道場生に向けた伝説のスピーチ❗youtubeにあげてますので、お聞き下さい❗
全日本少年少女空手道選手権大会❗決勝の舞台までたどり着きました🎉
昇級、昇段試験&お楽しみ会🎉
"一緒に強くならないか?"新しい仲間達を迎える準備は整っております✨
アーカイブ